採用情報


建設業は一人、一社ではできません。
多くの人、会社と協力して
一つのものをつくりあげます。
管理の仕事は、まるでオーケストラのマエストロ。
現場全体に気と目を配り、適切な指揮で
流麗な旋律のように現場を回し、
一体となって一つの感動をつくる。
管理にこだわる松和で力をつけ、
人々を感動させる未来を作りませんか?
キャリアステップ
建設マエストロになるために、最初に松和が大切にしている現場でのマナーやルールをしっかり学んでいただきます。さらに様々な現場で多様な立場で多様な業務に携わっていただき、「段取り力」を養い、管理者になる日に備えます。管理者として現場に立ち、次の世代を育成し、自身も成長できる、そんな環境を提供します。
- 現場基礎
- 現場で施工作業に携わりながら、先輩の指導のもと、作業の流れや安全管理について学びます。
- 施工管理者
- 一つの工程の責任者として工期、品質、安全を管理します。
- 現場責任者
- 現場全体の統括責任者として、工程を管理します。また、施工管理者や現場作業員の教育も行います。
数字で見る松和
-
1ヶ月の
平均残業時間1〜5時間 -
施工件数
-
資格保有者数
-
一級土木施工管理技士
12名
-
二級土木施工管理技士
3名
-
一級建設機械施工技士
1名
-
二級建設機械施工技士
4名
-
建設業経理士 二級
2名
-
一級土木施工管理技士
先輩インタビュー
Aさん 入社1年目(中途採用)
43歳の時に住宅外構工事の会社から転職。全く異なる分野への挑戦だったが、山や川といった自然環境での作業に面白さを感じている。重機操作の技術向上に取り組み、資格を取得することで、会社の役に立てるようになりたいと、日々業務に励んでいる。

Career Step
- 入社1年〜
-
河川の維持管理(草刈り)、
重機操作、現場の準備作業全般を担当
入社のきっかけは?
- 以前は住宅の外構工事に携わっていましたが、転職を考えていた時に松和の友人から誘われたのがきっかけです。全く違う分野の仕事でしたので最初は不安もありましたが、新しいことに挑戦したいという気持ちが強く、思い切って飛び込むことにしました。
今の仕事内容を教えてください。
- 入社して半年ですが、現在は主に河川の維持管理業務に携わっています。草刈り作業をはじめ、現場の準備や先輩方のサポートが中心です。前職よりも大型の重機を扱う機会が増え、日々新しい技術を学べることに手応えを感じています。
この仕事のやりがいはなんですか?
- まだ慣れない部分もありますが、毎日が新しい発見の連続で、とても充実しています。特に、これまでとは違うフィールドで、山や川といった自然豊かな場所で働けるのは新鮮です。自分が手掛けた仕事が、将来地図に残るような大きなプロジェクトの一部になることを想像すると、とても楽しみです。
会社の雰囲気ってどんな感じですか?
- 本当に気さくで温かい人ばかりで、会社の雰囲気は抜群に良いです。分からないことがあればすぐに教えてもらえるので、安心して業務に取り組めます。また、資格取得の費用を会社が負担してくれるのは本当にありがたいですね。社長も明るくて、活気のある職場だと実感しています。


Bさん 入社3年目(中途採用)
同じ職種で培ってきた経験を活かし、現場作業から管理業務まで幅広く担当。小規模から大規模まで多様な工事現場を経験できることに、面白さを感じている。「無事故で終わること」を大切に、安全を最優先とした現場づくりを心がけている。

Career Step
- 入社1〜3年
- 工事現場管理、作業全般を担当
入社のきっかけは?
- 以前も建設業で働いていたのですが、一度離職した時に社長から直接お声がけいただいたのがきっかけです。松和は以前から評判の良い会社だと知っていましたし、社内に知人もいたので、迷うことなく入社を決めました。良いご縁に恵まれたと感じています。
今の仕事内容を教えてください。
- 現在は、100万円規模から1億円近い大規模なものまで、本当に幅広い工事現場を担当しています。現場作業を行いながら、工程管理や品質管理、写真撮影なども同時に進めています。多種多様なプロジェクトに関われるのが、この仕事の醍醐味ですね。
この仕事のやりがいはなんですか?
- 何よりも「無事故で工事を完了させること」が最大のやりがいです。建設業界では安全管理が最も重要で、一つの現場を事故なく終えられた時の達成感は格別です。また、多種多様な現場に携われることで、自分の技術を存分に発揮できる環境にあることも大きな魅力だと感じています。
会社の雰囲気ってどんな感じですか?
- 従業員はみんな温かく、とても仲が良いので、非常に働きやすい環境です。会社全体が明るく活気に満ちているので、毎日気持ち良く仕事ができています。風通しも良く、気軽に相談できる雰囲気も大きな魅力です。


Cさん 入社2年目(中途採用)
前職の建設会社から転職後、松和では任せてもらえる仕事の幅が広がり、責任感とやりがいを感じている。重機操作から細かな仕上げ作業まで、建設業の多様な工程に携わることで仕事の面白さを実感。和やかな職場環境の中で成長を続けている。

Career Step
- 入社1〜2年
-
現場作業全般、重機操作、型枠組み、
現場管理業務を担当
入社のきっかけは?
- 以前勤めていた建設会社が事業を終了したため、次の職場を探していました。その時に松和を見つけたのですが、実は当社の常務とは地元の先輩・後輩の関係なんです。これも何かのご縁だと感じ、入社を決めました。
今の仕事内容を教えてください。
- 入社2年目ですが、松和では自分の裁量で任せてもらえる仕事が多く、非常にやりがいを感じています。重機を操作して山を切り開くようなダイナミックな作業から、最後の仕上げとなる繊細な作業まで、工事の全工程に携われるのがこの仕事の魅力ですね。様々な現場を経験できるので、毎日が学びの連続です。
この仕事のやりがいはなんですか?
- 任せてもらえる範囲が広いので、責任は重いですが、それが大きなやりがいにつながっています。建設業は、本当に多種多様な作業を経験できるので、そこも面白いところです。機械操作や、型枠組みなどの技術も含めて、幅広いスキルを身につけながら成長できることを実感しています。
会社の雰囲気ってどんな感じですか?
- 会社の雰囲気は本当に和やかで、優しい人が多く居心地が良いです。みんなで和気あいあいと、笑顔が絶えない職場で働かせてもらっているので、入社して本当に良かったと感じています。技術力のある先輩方も多く、人間関係で悩むことなく、安心して働ける環境が整っています。


メッセージ
当社は昭和51年の創業以来、島根県松江市を拠点に、地域の発展に貢献してまいりました。私たちの仕事は、単に構造物を造るだけではありません。土木工事や宅地開発を通じて、人々の暮らしを支える大切な基盤を築き、地域の未来を創造することだと考えています。
この重要な使命を果たすためには、私たちが掲げる4つの仕事信条が不可欠です。目の前の課題に深く向き合う「考察力」、既成概念にとらわれず新しい解決策を生み出す「発想力」、仲間と積極的に意見を交わし協働する「発信力」、そして何よりも、自ら率先して行動する「行動力」。これらの力を大切にしながら、私たちはチームとして連携し、数多くの現場で信頼と実績を積み重ねてきました。
建設業では、皆で力を合わせ大きなものを成し遂げる大きな喜びがあります。計画を立て、それを形にしていくプロセスを通じ、実践的なスキルが磨かれます。そして、自らが手掛けたものが地域社会に貢献していると実感できることは、何物にも代えがたい喜びです。私たちと一緒に、お互いを尊重し、成長していける意欲ある皆さんとの出会いを心より楽しみにしています。
代表取締役 寺本 弘美

募集要項
職種 | 主に公共工事における施工管理、土木工事における現場作業・重機オペレーター |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
就業場所 |
本社 島根県松江市下東川津町150-8 受動喫煙対策あり |
マイカー通勤 | マイカー通勤可 |
転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無 なし |
年齢 |
年齢制限 制限あり 年齢制限範囲〜64歳 |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等あれば尚可 施工管理経験者 |
必要な免許・資格 |
1級土木施工管理技士 あれば尚可 2級土木施工管理技士 あれば尚可 普通自動車運転免許 |
試用期間 |
あり 期間3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
基本給 | 25万~45万 (新卒初任給22万) |
月平均労働日数 | 21.6日 |
賃金形態等 | 月給 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
昇給 |
昇給制度あり 1カ月あたり10,000円〜20,000円(前年度実績) |
賞与 |
賞与(前年度実績)の回数 年2回+決算賞与(業績による) 賞与金額 計 2.0ヶ月分(前年度実績) |